やしの実保育園のブログ記事
2025 04/18 21:34
こんにちは。今日、ぞう組さんはプレイルームで体育(的な)遊びを楽しみました。鉄棒を使って、ぶら下がって何秒ぶら下がれるか*娘曰く、「ブタの丸焼きで何回も数えた」トランポリンや、ボールリレーやコロコロドッチボールなどなど。体を動かしながら、お友達とちょっと勝負ができるような形で、大盛り上がりでしたよ♪園庭遊びや器械体操を通して、いろんな動...
2025 04/16 21:40
こんにちは。今日は年度あけて、初めての避難訓練をしました。台所からの火災を想定して、火災ベルを鳴らします。ジリリリリリリリっ!「台所から火事ですよ~」と声をかけつつ、(私は)消火活動へ。。その間、先生達も、子ども達をまずは集合させつつ、避難の準備。人数を数えたり、避難経路を確認したり・・・といった形の訓練となりました。後ほど、くま組さん...
2025 04/15 22:32
こんにちは。今日、保育園では、5月5日の子どもの日にちなんで、こいのぼり集会を行いまいした。会では、子ども達が2Fのプレイルームに集まって、先生から、こいのぼり をなぜ揚げるのか。鯉のぼりに関する昔話。子どもの日に関するクイズ(先生のお話のおさらい)、 そして、こいのぼりの歌を歌った後は、園庭に出て、こいのぼりを掲揚しました。ロープを引...
2025 04/11 00:57
こんにちは。今日は石垣地域では、多くの小学校・中学校の入学式の日でした。そして!3月の先日に卒園したお友達の多くが、ランドセル姿を見せにやってきてくれました!!学校どうだった~??っと聞くと、えへへ~と照れつつ、お父さんお母さんに聞くとだいぶ緊張していた様子の子が多かったかな?あこがれていた小学校生活、これからたくさんの花を咲かせてもら...
2025 04/08 21:59
こんにちは。先日、(寄付で頂いた)絵本をあるお友達に読んであげている時のこと。その本は小さい子向けの絵本で、生物の名前と英語が書いてある本でした。で、小さい子(下)向けに私は読んであげていたところ、そばで聞いていたらいおん組さんのお友達が、英語もわかる?のか発音が上手で驚いてしまいました。これは? (いぬ)わんわん・・・ドォーックじゃあ...
2025 04/07 21:33
こんにちは。週明けて月曜日、先週から1週間たち、子ども達もちょっとづつ慣れてきているかと思います。さて、今日は、朝の園庭での好きな遊びの時間をちょっとだけご紹介。↓↓左側:らいおん組さん、今日から担任先生が戻ってきて、笑い声で盛り上がりつつ、リレーを楽しみました。・・・が、ルールがまだしっかりと理解できていないのか、2チームでスタートし...
2025 04/04 23:35
こんにちは。慣らし保育が始まって数日、今日はくま組さんの担任先生と相談して、お友達数名を連れ出して(笑) 園庭で遊びました♪最初は園庭内を歩き回りながら・・・探索して遊びを探して・・・だんだんと楽しい遊びを自分で探していましたよ!斜面をよじ登ったり、「見て~!!」っと平均台を渡ったりおままごとをお友達としたり、台からジャンプしたり、坂道...
2025 04/03 19:00
こんにちは。夕方、ちょっとぞう組さんをお手伝いでお邪魔したのですが、ちょっと時間もイケそうだったのでじゃぁ園庭に行こうよ! ということで園庭へ。適時お迎えでの降園もあってもう残り数人・・・というころから、子ども達が「だるまさんがころんだ」を始めました。↓いちいち、ポーズをとってストップする所が可愛らしいですね♪ちなみに、後半、私や担任先...
2025 04/02 21:59
こんにちは。新年度に入って、保育園では今日から各クラス(新入園児に対して)慣らし保育が始まっていますね。さて、今日は3歳児くま組さんの様子を、クラスで配信している活動報告にてご紹介↓↓↓新入園多いくま組さんでしたが、3歳で大きくなっていることもあって、ものすごく泣いてしまう・・・ といったことは無く、先生と・友達と一緒に過ごしつつ、時々...
2025 04/02 21:47
こんにちは。4月1日は、令和7年度の保育始まりの日でした!保育園でも、入園式を行い、25名の新入園児を迎えました!入園式で、新しいお友達のお名前を呼ぶと、「は~い!」「はいっ!」っと、とっても元気な返事がたくさん見られましたね!2日から慣らし保育が始まります。職員一同、子ども達が楽しく、健やかに過ごせるよう頑張りたいと思います!どうぞよ...